結婚記念日の呼び方-一周年から十周年-
こんにちは。体重ベア専門店ウェイトベアランド スタッフ4号です!
皆さまは何か趣味はありますか?
4号は舞台観劇が好きで都内の劇場であればフッ軽です(笑)
先日とある舞台を見ていたら登場人物の夫婦が『キコン式』らしいという会話がありました。
恥ずかしながら4号は初めて耳にしまして。。。
金婚式や銀婚式は知っていたので同じ仲間だろうというのは分かったんですが
劇中一切の説明がなかったので観劇後にすぐさま調べました。結婚5周年のことなんですね!
なので、今回はふと結婚周年の呼び方ってどれくらいあるんだろう?と
気になったので調べてみましたら…膨大でビックリ!
各周年記念日の記念品にもオススメ品と一緒にまとめてみました!
・結婚1周年:「紙婚式(かみこんしき)」
紙婚式は、結婚生活の最初の年を祝福する記念日であり、夫婦の絆を象徴する紙の薄さからきています。
この日は、夫婦が結婚生活の最初の1年を祝い、お互いに愛情や感謝を示す機会として大切にされます。
紙婚式では夫婦が結婚1年目を祝うために紙を素材とした贈り物やカードを交換することが一般的です。
紙婚式にちなんだプレゼントなら手紙や手帳、一年の思い出の写真を収めたアルバムやフォトブックなどいかがでしょうか?
・結婚2周年:「綿婚式(めんこんしき・わたこんしき)もしくは藁婚式」
綿婚式は、結婚2周年を祝う記念日であり、夫婦の絆を象徴する綿の柔らかさや清潔さから
名付けられています。綿は柔らかく、快適な素材であり、結婚生活が安定し、まだ柔軟性があり
調整が可能な段階を象徴しています。
綿婚式にちなんだ物を贈るなら、ハンカチやシャツ、靴下などの木綿・綿製品が日常使いが
できて良いですね!
・結婚3周年:「革婚式(かわこんしき)」
革婚式は、結婚3周年を祝う記念日であり、夫婦の絆を象徴する革の丈夫さや柔軟性から
名付けられています。この日は、夫婦が結婚生活の3年目を祝い、困難に立ち向かいながらも
一緒に成長し、絆を深めてきたことを讃える機会として大切にされます。
革婚式にちなんだプレゼントには、やはり革製品がいいと思います。靴、バッグ、ベルトなどありますね!
・結婚4周年:「花実婚式(かじつこんしき)または花婚式、書籍婚式」
結婚4年目には、多くの夫婦が子供を迎えるため、花が咲き実を結ぶという意味があります。
そんな記念日にはやはり花束を贈りたいですね。花にも花言葉があったり、本数の違いでも
意味があったりするのでロマンチックなプレゼントになると思います^^
・結婚5周年:「木婚式(きこんしき)」
木婚式は、結婚5周年を祝う記念日であり、夫婦の結びつきや成長を象徴する木の堅さや
成長力から名付けられています。この日は、夫婦が結婚生活の5年目を祝い共に築いてきた家庭や
絆を深める機会として祝われます。由来のプレゼントなら観葉植物が真っ先に浮かびますが
写真をいれる木製の額縁やフレームもいいと思います♪
・結婚6周年:「鉄婚式(てっこんしき)」
鉄婚式は、結婚6周年を祝う記念日であり、夫婦の結びつきや絆を象徴する鉄の強さから
名付けられています。鉄は強く、耐久性があり、結婚生活も同様にカップルの絆が強くなり
困難に立ち向かう力を持つことを表しています。
そんな鉄由来の贈り物ならフライパンやお鍋などのキッチン用品がオススメです。
クイジナート、キッチンエイド、ル・クルーゼなど人気ブランドの商品が喜ばれると思いますよ^^
・結婚7周年:「銅婚式(どうこんしき)」
銅婚式は、結婚7周年を祝う記念日であり、夫婦の結びつきや絆を象徴する銅の強さと
柔軟性から名付けられています。この日は、夫婦が結婚生活の7年目を祝い、お互いの愛情や
支え合いを讃える機会として重要視されます。
銅は耐久性があり、美しい光沢を持ち、結婚生活も同様にカップルの絆が強く輝きを増すことを
表しているんだとか。
そんな銅をモチーフにしたプレゼントにオススメなのは銅製のタンブラーやマグカップ。
お酒好きの方なら特に推したいのはビアカップです。ビールをグラスよりも長く美味しい状態に
保ってくれるので4号は好きな食器の一つ。
友人宅や外食の際に銅製のビアカップでビールを出されたらテンション上がります!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
結婚式で使いたい!出産祝いに贈りたい!そんなウェイトベアが勢揃い☆
ウェイトドール専門店☆ウェイトベアランド☆
☆WeightBearLand☆→http://www.premori.jp/
___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄